3頭が直線をビッシリ競り合ったレースは、多分82年のニホンピロウィナーがでていた阪神3才S以来だったと思うけれど、やはり迫力があるなと。何が相手か小頭数だからお互いマークし合って乗るからそうなるんだろうけれど。
エピファネイアもキズナも京都で連勝しての登場だったから、直線の坂とか阪神になってどうだろうとか思ったけれど、キズナの方は、2走ともが直線でゴーサインを出して凄い加速をしてそれで相手を倒していたけれど、それが超スローで、小回りで、4コーナー手前から曲がりながら仕掛けなくてはならず、それで少し凄みが削がれた部分と、内側でというか挟まれて、自由じゃない分もあったから敗戦は仕方がないけれど2着は欲しかったと。
勝ったエピファネイアは、前回もコーナーをロス無く回ってすぐにスパートできる器用さを、この馬格で持っていて、またそれが強烈だったから、それが道悪とか、直線逆風とか、坂とかでどうなるかと思っていたけれどなんの心配もなし。後は自分はクリスエス産駒は少し得意距離とそうでないときの差があるように何となく感じるからそれがどうなるか。
それにしても4着のアクションスターでも、大した切れ味であり、このレースのメンバーで来年なんとかなってしまうような気もするのだけれど。
仕事が土日もなく忙しいとき、なんとかこのレースだけはと都合をつけてやってきていたこのレース。。入場門に行く通路には前年勝ち馬で一口持ってるアダムスピークの姿。場内でテレビではタキオンの時のもはや伝説になったレースが流れ。。なんだか時間旅行をしているみたいだと思っていたところへこのレース。ちょっと嬉しかった年末。。