「私の淀40年物語」シンボリルドルフ(1985年天皇賞春)
パドックでルドルフに圧倒され、信じてレースを見て、4コーナー下りから、外側を回って全てをなぎ倒したレースは圧巻そのものでした。その様子は「いまでもNO.1 シンボリルドルフ」の項で紹介していますのでここでは省略しますが。
当時ルドルフを追いかけていた有名なカメラマンがいて、たしかゴール前にレース前いたかレース後ゴール前で見たかと思うんですが、なぜかとられた写真は、4コーナー寄りのスタンドからの写真であり、どうしてかなと今でも思います。
レース前姿をゴール前で見ていたらここにはその時間に撮影場所には到着しないですし、レース直後、姿をゴール前で見ているとしたら、その見ている可能性がある時間にゴール前に到着してくるのは容易ではないんです。ある程度事情は分かりますが、思い出として残っているのはこれくらいまでです。もちろん私は自分で歩いて自分で撮っています。
« 「私の淀40年物語」シンボリルドルフ(1985年天皇賞春パドック) | トップページ | 「私の淀40年物語」ミホシンザン(1985年菊花賞) »
「私の淀40年物語」カテゴリの記事
- 「私の淀40年物語」メジロデュレン(1986年菊花賞1着)(2021.01.22)
- 「私の淀40年物語」スダホーク(85年、86年)(2020.12.25)
- 「私の淀40年物語」クシロキング(1986年天皇賞春)(2020.12.25)
- 「私の淀40年物語」リワードウイング(1985年エリザベス女王杯勝ち馬)(2020.12.15)
- 「私の淀40年物語」ヤマノシラギク(1985年京都大賞典勝ち馬)(2020.12.15)
« 「私の淀40年物語」シンボリルドルフ(1985年天皇賞春パドック) | トップページ | 「私の淀40年物語」ミホシンザン(1985年菊花賞) »
コメント